« Type E, VAIO | トップページ | iPhone4 »

Type E, VAIO その2

vaio白っす 最初にVAIOを立ち上げて行ったことは

 

「リカバリーDVDの作成」。


このためにあらかじめDVD-R/DLを購入しておいた。
1枚で済ますためにR/DLにしたのだが、余裕でDL2枚と言われた orz 
片面1層だと4枚と言われた・・

で、2枚フル書き込みに近い容量をDVDに焼くのに
開封後、即、

3 時 間 お 預 け の 刑 。。

焼くだけなら速いと思うが、DISCイメージから作るので長い。。
3時間もあるのでVAIO放置してお出かけしましたが、帰ってきたらちょうど
50%でDISCの入れ替えで止まってました。┌(_Д_┌ )┐©db

それが終わってやっといじれます。
メーカー製PCは独自常駐アプリがたくさんありますが、華麗に常駐解除。
明らかに使わなさそうなアプリは削除しますが、気が向いたら試そうかなと、
アンインストールはまだしてません。
サイドバー?のは邪魔なので抹殺しましたが・・

 

■ 無線

vaio04 Wirelessは前面にスイッチがあって物理的にOn/Offできます。が、WLANとBluetooth連動でした。
家では無線子機利用で有線接続なのでOffにしたかったのですが、Bluetoothは使いたいので前面スイッチではOnで。
タスクトレイの常駐アプリでソフト的に個別On/Offできるのでそこで無線LANだけ殺しておきました。
TypeEは 11b/g/n なので 11a にしてしまった我が家ではいらない子に。

 

■ Felica

vaio05 VAIOで良かったと思うのが、SONYのFelicaポートが標準で付いてるコト。
メリットはあんまないですが、amazonとか対応サイトでは決済にFelicaでの電子マネーができたりします。
一度好奇心からやりましたが、家のノートでシャリーンとEdyが使えるのはなんか笑えました。
VAIOならではとなると、Windowsのログインに携帯Felica縛りができます。
電源入れて、携帯をVAIOに置くとログインまで完了。
スクリーンセーバーでロック解除に携帯使用。
まぁ世の中的には指紋だと思いますけどw

 

■ USB x 3 + 1

USBに関しては、個人的には残念です。
購入する時に分かってはいたんで、諦めたポイント、です。
USB x 3ポートがノート右側の前寄りに付いてます。やっぱり邪魔ですw
残りの1個は左側でeSATAと同ポートです。やはり前寄り。
マウスは外付けですが、USBケーブルに当たるので使いにくいです。

 

■ エアフロー

裏面にくぼみがあるような造りになってるので、裏面吸引→左側流出な感じの
空冷フローになってるようです。キーボード上や手を置く部分はぜんぜん熱くならなくてGoodなんですが、風が出てるとこに手を出すと、ドライヤーですか?!!とびびる位の熱さの風が出ていますw

ファン音は聞こえますが、耳に付く音ではないっすね。
先日のチューナーで全画面なBS放送を見てたりするとフル回転してますねw

ノート下に置くような冷却台を準備した方が良いのか悩み中。

 

■ キーカバー

キーボードのシート 前Dellノートはキーがそれなりに汚れて、お掃除も大変だったので、今回はキーカバーを絶対使おうと決めてました。純正で極薄シートが宣伝されていたのでソレを購入。

ただし色にすげー悩んだ。悩んだ末に購入したのはブルー。グリーンと悩んだ。
ホントは白シートが欲しかったんだが、白ねーし。

考えて作られたのが分かる出来だが、やっぱり色が残念だ。
もうちょっと落ち着いた色もplz。
カバー付けてのキー入力の感触はあまり良くない。まぁカバーとはそういったもんだと思っている。

 

■ 液晶

full HD。液晶名が VAIOディスプレイプラス とのことw
3種類あって VAIOディスプレイ, 同プラス, 同プレミアム。
そんな名前じゃ光沢か反光沢か全く分からん・・

TypeEで選択できるのは前者2つのみ。
世の中最近は光沢しかないので、諦めていたポイント2、です。
アンチグレア好きな私には残念です。
画面が黒になった時に自分の顔が映り込んでるのは萎える・・

そのうちアンチグレアなフィルムを貼ると思います。
それにしても1920x1080。使うと広い。そして15.5inchじゃ字がちっさいw
でもすげーキレーっす。

 

■ 独自ボタン

vaio07 3つある。

ASSISTボタン

VAIO Careだったかな・・
自己診断のアプリが立ち上がる。今のところスルー。

WEBボタン

Windows利用中は普通にIE8が立ち上がる。いらない子。

電源OFFの状態で押すとWindowsを起動せずに独自のブラウザが短時間で立ち上がる。Linuxベースかなー?
ただUSBにMicrosoft Blue Track Mouseを挿しっぱなしにしていたら、最初の初期設定画面の後、Bootで止まったw
Bookmarkを共有するわけでもなさそうなので使うことはなさげ。

VAIOボタン

なんかSONY独自のおせっかい写真・動画・音楽再生のアプリが立ち上がる。
HDDに保存してある写真や動画を独自解析して、時間帯や指定テーマによってオススメスライドショウが始まるVAIOでお部屋のムードを作りましょう的なアプリ。。。。SONYらしいけど、いらない子。

食わず嫌いはいかんと思い、数百メガのUpdateを行って試しては見たんですが・・解析するといっても写真はいいとしても、mp3の解析はできるモノとできないモノの差が大きい。解析でiTunesに入れていたアヴリルラヴィーンのmp3を見つけ出して自動再生されたが、その際にアーティストの情報を仕入れてきて表示したり再生して
る曲の解説がついたりとすごいんだけど、解析できなかったmp3は一覧にすら出てこねーw シカトですかっw

がんばって手動設定する前提で使うにはいいかも知れん。MJの写真を集めて、MJの曲を指定しまくると、Michael Jacksonトリビュートな演出再生環境はできると思う。VAIOボタン押すとMJ、みたいな。
#6/25、一周忌ですよね・・

 

■ リモートキーボード with PlayStation3

VAIOを購入する際、コレに期待していた。( ゚∀゚)
VAIOのキーボードをBluetoothキーボードにしてPS3で使えるようにするという。
早速スタートメニューで探しまくったんだが、
な い ・・・?
アレレ・・と思って調べてみると Type E にはついてこねー ┌(_Д_┌ )┐©db

しょうがないのでType Pのアップデートから横取りしてきましたよ・・
#リモートプレイは落とせなかったぜ・・

VAIO側でソフト立ち上げて、PS3でBluetooth検索するとキーボードとして認識
されますた。コレはホントにいいかも。
PS3ブラウザで
VAIOキーボードを使ってネットサーフィン!!
・・あれ?w
ただYouTubeをPS3で観るのはアリなので、おれ的需要はありますね。

あとコレ、iPadにも使えるそうです
ということは・・( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

■ HDDランプ

手前のSDカードスロット横にあります。
普段は手の影になって意識して見ないとぜんぜん見えません。
HDDの音もぜんぜんしない静音(5400rpmモノにした)なので、HDDがガリガリいってるのか分かりにくいです。
しょうがないのでソフトウェアHDDインジケータをインストールして代用します
た。

 

■ Webカメラ

ディスプレイの上側についてる固定視点のカメラ。
スペックはよく知らない。
Skypeとか使わんので利用することはほぼ無いと思う。
電話として使うのはアリだが、カメラ併用はしないと思う。
話し中に鼻ほじったらばれるしなーw

 

■ スピーカー

期待をしてはいけない所。
キーボード上部にステレオになってるぽい。
最初にiTunesで鳴らしてみたが、音楽聴くには無理な子。ノートですしね。

前Dellで利用していた Sound Blaster Digital Music SX (USB)を繋いで2.1ch環境にしました。なので内蔵スピーカーは使ってません。

CPUに余裕ができたからか、64bitドライバの出来がすごく良いのか、音がすご
くクリアになった。何故だDell・・w

 

 

 

数日使用して気がついた所はこんな感じです。
あ、Spec書いてなかったっすね・・

CPU : Core i5/540M
RAM : PC8500 8GB
Video: Mobility Radeon 5650 1GB
HDD : 320GB 5400rpm
Drive: BD drive 松下製
Display: 1920x1080
OS: Windows7 Home Premium 64bit

環境の移行が終わったらDell初期化しよ。

しかし、録画したーり、Updateしたーり、インストールしたーりしてたら
HDDの断片化 44% と言われ・・・
44%って・・ありえんw

前DellではHDD 100GBで数年使えてたので、320GBで十分やろと思ってましたが、TS録画 したら一瞬ですな。やべー足りねー・・・

あとなんか電源部分あたりからおっさんに聞こえるレベルでのモスキート音が鳴ってる・・ ACアダプタを抜くとさらにキーーーーンと高音が響くのでコンデンサやばいんじゃね・・と思ってしまいます。。
 

だいぶ長々となってまいましたが、気に入ってはいますw

気が向いたらまた黙々と続き書きますw

|

« Type E, VAIO | トップページ | iPhone4 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

今週納品予定なんですが・・・

まちきれない蔵;:゙;`(゚∀゚)`;:゙


リモートキーボードが使えるの分かって
よかったです。ありがと(U^ω^)お

投稿: ロッコ | 2010年7月25日 (日) 17時52分

どもこんばんは。

ついでにリモートプレイも使えましたよ。
あまり使い道ないけど・・^^;

投稿: Norae | 2010年7月29日 (木) 23時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Type E, VAIO その2:

« Type E, VAIO | トップページ | iPhone4 »