« eo光の荷物が届いた | トップページ | Ear Force X41 + PBTって・・ »

eo開通

帰宅したら『開通しますた』と置き手紙がポストに。

すっかり開通日時を忘れていた。

 

しょーがないので、既存のADSLモデムを取り外して、VDSLモデムと光電話アダプタを取り付けました。やっぱ見た目がどーにも・・・・

eo-04

左から光電話アダプタVDSLモデム無線ルータ自宅の電話

どうがんばってもキレイにならん。ACアダプタが邪魔過ぎる。。

置き場所は時間をかけてもうちょっと考えようかと思う。

 

さて。

 

特に引っかかるところもなく接続OK。ルータに予め接続IDでPPPoEの設定は済ませておいたのだが、2セッション中の2つ目に設定してたら(1つ目は切断)、うまく繋がらなかった。コレガ CG-WLR300NNH の悪いクセかなーと2セッション中の1つ目に設定しなおしたら繋がった。(ルータとしてはあまり信用していないw)

というわけで早速速度チェック(゚∀゚)

 

まずは旧ADSL環境でのデータはこんな感じでした:

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年10月13日水曜日 02時39分48秒
  下り(ISP→PC): 15.18Mbps
  上り(PC→ISP): 2.5Mbps

上りは寂しい値でしたが、下りは普通に使う分には十分。

そして、eo光(VDSL)では・・

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年11月02日火曜日 21時11分41秒
  下り(ISP→PC): 40.93Mbps
  上り(PC→ISP): 35.12Mbps

は、はええええ(゚∀゚)

直接光の人とは比較にならないと思うけど、上り出過ぎと思いますw

いろんな時間に試してみましたけど、30~40Mbpsの間でした。

 

ちょうど同時期にXBOX360のアップデートもあり、Zune動画配信が始まったのでそれも試してみたところ、1080p配信キレイに見れましたね・・

 

あとは電話回線のMNPが残っているので光電話化は2週間後。

一応試しにVoIPの光電話テスト(eo折り返し)をやってみたんだが、音声はちょっとブツブツノイズあり。ただ、VoIP発信したらルータのPPPoEが切れたんだが、何か罠があるんだろうか。着信テストはMNP後なのでこのへんの動きは2週間後にやってみようかなと。光電話使用中はネットできませんだったらゴラァですけどw

まだMNP前なのでスプリッタでアナログ電話とVDSLモデムは並べてつなげてますが、アナログ発着信でVDSLリンクは変化がなかったので問題なし。

 

あーでも、速い回線てヨカですね(゚∀゚)

|

« eo光の荷物が届いた | トップページ | Ear Force X41 + PBTって・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

これでゾンビルーム立ち上げ放題ですよねえええええ!?<頑張った方です

投稿: db | 2010年11月 9日 (火) 23時22分

って開通してから一度もやってませんなw

falloutが忙しいくって(言い訳

投稿: Norae | 2010年11月10日 (水) 12時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: eo開通:

« eo光の荷物が届いた | トップページ | Ear Force X41 + PBTって・・ »