SONY BDZ-AT700
本来の予定であればもう1つ次のモデルで検討しようとしていたHDD録画機。
しかしここにきて愛機 RD-XD91 の調子が悪くなり、2度に渡り録画できずにハングしてしまう事件が起きてしまい、もういいやと値段が下がってきた現行モデルに手を出してしまいました。
東芝のX10もすごーく安くなってたので検討したんですが、パナ機、ソニー機に比べると基本スペックで1周遅れ感が拭えなかったので、今回はスルー・・
最後の最後までパナ機 BW690 と悩みました。スペック的にはそっくりな二つ。今までどちらのメーカーのものも使ったことがないのでどっちでもよかったw
って身も蓋もないですけど、消去法的にソニーになりましたw
- iLinkは使う予定がないのでスルー
- 奥行きの短さは魅力的だった。が、結局AVアンプで目一杯奥行き使うので別に気にしなくていいことに気づいた。スルー
- 録画した番組の整理として、フォルダ機能がパナだけなかった
- リモコンの10キーが蓋開け仕様だった(パナ)
- 編集は一切しない覚悟w (これはどっちも)
それぞれスタンダード機種ではなくてもう1ランク上のモデルを検討してもよかったんですが、値段に負けました。(5月中旬で50k+あたり)
さて、開封して速攻で取り付けてしまったので外観を写真に撮るのを忘れてました。なので RDの上に積んだ画 ですけど(汗
さすがに薄い。分かりにくいですけど上がAT700です。下の下はXBOX360ですw
TVとの接続はHDMIですけど、TV側がHDMI3つまでなので、RD撤去のその日までPS3からHDMIを取り上げました。。 HDMI切替器かAVアンプも新調したいところです・・
で、起動。初期設定もチャンネル地域設定に時間かかるかなーと思ってたのにサクっと終わった。でもやっぱRDに比べると設定項目が劇的に少ないですw
操作感はサクサクではありませんが、イラッとする微妙な直前でレスポンスが返ってくるので問題にしなくて良いレベル。
って書いてますが、RD-XD91に慣れてしまったいたカラダには非常に快適ですw
次に録画予約をやってみましたが、簡単ですね。マニュアルいらない。
基本画面はXMBなのでPS3ユーザであれば迷うことはない感じです。設定項目もカーソルを合わせるとルビのように説明文が付いてくるので分かりやすいです。
試しにW録のテスト。画質をどうしようか悩みましたが、SR(標準 AVC 8Mbps)とXSR(AVC 11Mbps)で2番組撮りました。ちょうど18時から放送してた名探偵コナンと、ミュージックフェア。後者をXSRにしました。
アニメはSRで十分な感じです。もう1つ落としても良いかも知れない(4Mbpsは無茶かな?w)。ライブ番組の方はXSRではちと物足りない、暗いステージが多かったのでノイズが目立ちました。XR(AVC 16Mbps)か、ベタにDRにした方が良いような気がしました。まぁでもXSRでガマンですかね。だってDR撮りし始めたら500GBじゃ足りんから!!w
で、次にDVD-RWとBD-REへのダビングを試してみました。
DVD-RWはAVCREC独自フォーマットで書き出せるんかなー?と想像してましたけど、あっけなく夢砕かれてw、VRモードのみのサポート。(そーゆー機能はたぶんRDですなぁ・・)
またAVCからVRへの変換は東芝みたくHDD→HDDの変換ダビングできないっぽくて、HDD→DVD-RWの操作時に1:1時間かかるエンコードかかるパターン。
制限、というかめんどくさすぎて使うことないですねw
BD-REはそのまま書き込みしてくれるので5GBくらいになっていた番組も5~6分で書き出し完了してました。
ダビング中は前面にプログレスが出てました。
あとよく出来てるのはMy番組表という機能ですかね。ジャンル指定すれば短時間で絞り込んだ番組一覧を作ってくれる。「ドラマ」とかでやると1週間のドラマが地デジ・BS・CS(指定可能)でずらーっと。後はpoti potiと録画予約ボタン押すだけで完了。キーワードは自由に設定できて、試しに「Perfume」。
で、ポチっとすると、
便利過ぎるwww
まぁ番組説明とかにキーワードがないものは無理ですけどね。
ではこのへんでー
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- SONY BDZ-AT700(2011.05.21)
- DT-H70/U2(2010.06.13)
「家電」カテゴリの記事
- SONY BDZ-AT700(2011.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント